2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

そのほか

火、火が出てるよ!(取り扱い注意)

たこルカ銀河

http://www.nicovideo.jp/watch/nm7485852:プラネタリウムのDIYなわけだが。その銀河系はたこルカに見える。記憶が正しければ再掲載のはずだ、、、勘違いかもしれないが、、、どちらにせよ、見ればスゲーと思わせる宇宙の魅力がいっぱいである。銀河原盤…

粘菌?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7487871:粘菌のシミュレートをしているらしい。粘菌ってどんなだろう。わかんないけど迷路は解けるんだろう。あとはどれぐらい実際に近いのかと思った。粘菌が減っていく?実証実験とか。

音系

和音を出す電子楽器を作っている方もいる。 Arduinoで音源テストをしている方もいる。 FPGAで液晶付き、ポケットに入るなにものかを作っている方もいる。 たこルカが楽器になっているなんてこともある。 音系人気だな!

PSoCですね。PSoCです。あとはSX-150ですかそうですか

SX-150をMIDI化している動画があげられた。PSoCというだけでなぜか吸い寄せられる気がする。CPU性能は貧弱だが、やたらと可変性に富む不思議な石PSoC。この動画はサーボ制御とリレーでの信号伝達が外側、内部でMIDI noteの処理を行っているのだろうと思われ…

It's ALIVE!!!!

たまーに「フランケンシュタイン」ネタが出てくる。MythBustersを見て、調べて、初めて気づいた。 It's ALIVE!!! フランケンシュタイン博士が、人造生物を作り上げたときの言葉 Rise, My son 同じくフランケンシュタイン博士が、人造生物に雷を通す「前」の…

実家に帰ると見ることができるんです、、、たまに。

Myth Busters(日本でのタイトルは「怪しい伝説」)面白い。つっこみどころ満載なところとか、柔軟に目的を変更するところとか。それから、制作期間が短いらしい(1〜3週間程度?)というのも驚きだ。これはDIYか!と思うところが多々あるのも好ましい。

アメリカノ「もえ」ロボット、、、?

アメリカの萌えロボット萌えとロボットの直交性はどうやらとても高かったらしい。ただし、だれもこのような結合をされるとは思っていなかっただろう。メリケンさん以外は。最近この動画の派生MADがいくつか出てきているので取り上げてみた次第。

AR Toolkit半生記

今、宣伝もついてちょっと熱い動画がある。AR Toolkit で MikuMikuDanceをおどらせてみた のことだ。アイマスのキャラクターがAR Toolkitを用いて現実世界に出てきたみたいだよ!という動画である。今までAR Toolkitを使ってきた人にしたら、メインの技術自…

AR Toolkitが人気だ。

いやまあ、、、今に始まったことじゃないんだけど。AR Toolkit自体は古い。昔はミクが出てきたり、ミクが動いたり、個人的にはふすまから戦車が出てくる動画をみて、ああ、面白いな。と思っていたものであった。電脳コイルまっさかりだったから、サッチーが…

曲線の利用

パラメトリック曲線自体の研究はしていないが、応用、利用側としてはその連続性に目が行く。また、無制限に拡大可能な曲線であるという点も利用価値が高い。そのほか、曲線の接線に目を向けると、速度と方向の変移が伴うとき、その移動結果がこうしたパラメ…

パラメトリック曲線

ドローツールでは「データを点と線と面」で記憶すると書いた。逆に言えば「点と面と線」をデータによって表現する方法を知っているということだ(ツール自体が。)そして、線、こと「曲線」を記憶する方法があり、確かIllustratorは「Bezier曲線」を利用して…

パラメトリック

パラメトリックと日本語(というかカタカナ)で書いてもぴんとくる人は少ないだろう。元の単語「parametric」と書けばちょっとぴんとくるかもしれない。でも、多くの人はわからないだろう。パラメトリックであることとは、「数字によって表現することができ…

お絵かきツール

絵を描くツールの一つの分類として「ドローとペイント」がある。ドローツールとは、MacDrawが起源となる言葉らしい。データをすべて「点と線と面」これで記憶する。Illustratorが有名なツールだ。フリーのツールではInkscapeがWindowsで比較的最近に現れた。…

ニコニコ科学と料理タグの今後

中にいる人たちの交流とかそういうことでの今後。今は一時的な休業期にあるのだろう。古参が離れ、新しい風が入ってくる1〜2年後に新しい人たちが入ってくるのだろう。「古参」たちがどのような反応を見せるか、それは歴史が教えるとおりだと思うのだが、…

ニコニコ料理タグ

料理タグについては多くを語るまい。人の料理シーンほど面白いものはないだろう。ニコニコ料理祭も定期的に開かれているし、古参も存在する。半年ぐらい前、、、1月から3月にかけてだろうか、料理タグでの交流が最高潮に達していたと記憶する。現在は表立…

ニコニコ技術部タグ

知る人は知るニコニコ技術部。ちょっと特定のキャラクタ嗜好に偏った感じもしないではない(ゆっくりとかはちゅねとか)が、このタグをつけられた動画の大半は技術的見所のある、、ないし面白さのある動画である。わかる人にしかわからないようなすごさもあ…

ニコニコ科学タグ

科学タグには、ニコニコ技術部という大きな勢力が存在する。技術的な作品や、作品未満の何かは、常に出口を探しているものだ。その出口としてYouTubeやニコニコ動画などが選ばれたとしても不思議ではない。そんななかでも、VR(バーチャルリアリティー)、…

ニコ厨

私はニコ厨である。将来においてそうである保障はない。また、十把一絡げにされるニコ厨のイメージとはやや異なると思う、、なぜなら、ランキングでもゲームでもなく、科学タグと料理タグに常駐しているのだ。投稿したことはない。、、、つまるところ、十把…

LCD 動いた

動くと楽しいのが電子工作です。LCDをPSoCで動かした。といってもDesigner付属のライブラリは使わなかった。とはいうもののまだテスト段階で、Enableをあげて、下げるまでに約2.5ms開けている。周波数で言えば 400Hz。おそい。内部クロックの定格が250〜270k…

つながりサービス

いつか書いた気もする、、、MixiをはじめとしたSNSは「つながる」ためのサービスだ。そのしくみは、半強制的に「つながり」を短くする。

論文を調べる。また現れる。

どうやら自分が研究対象としている世界は、きわめて狭いらしい。気づけば同じ人、同じ論文ないし改善後の論文にたどり着く。 情報の少なさに関していらいらしているのだが、、、ふと「つながり」に関する言葉を思い出したのだった。

つながりの言葉

ミッシング・リンク。スモール・ワールドネットワーク。エルデシュ数。

コピペブログ

そうやって調べていくとき、やたらとそっくりな文章に出会うことがある。例はなかなか挙げられないのだが、なんたらセミナー、なんたらメルマガ、なんたらビジネス手引き、とか。文面はずいぶん面白そうに書いてあって、感心するのだが、よく見ればすぐに「…

調べ物の話

一つのキーワード、、、たとえば「低インシュリンダイエット」で検索すると、ダイエット記録、その理論、GI値など、意外と多くの情報が集まるものである。だが、よく見ていくとそれ以上の話題がなかなか見つからない。これは、明らかに「現在の知識では、発…

Love De LICの思い出と今

ラブデリック - WikipediaMoon, UFOを所有。L.O.Lは知らなかった。その後「バンチライン」「ヴァンプール」「スキップ」に分裂後の作品ではエンドネシアを持っている。ちびロボ!とギフトピア、キャプテン★レインボーは猛烈にほしかったが、金がなかった。今…

先輩との会話

「とんがりボウシと、、、」は「(某)の森」に良く似てますよね。開発元同じだと思うんですが=>そうかな?=>調べたら違った自分は64をどうぶつの森のために買いましたよ。どうぶつの森のCube版にはカードがあって、その中の一つに「ゼルダ」があるんだ…

ゲームのはなし

DSのゲーム。最近7thDragonを買った。ゲームデザインが「世界樹の迷宮」と同じ人だ。なるほど実際、シナリオ全体が世界樹と同じ雰囲気である。魔女関連タイトルに強く反応する自分がいる。 とんがりボウシと魔法の365にち : コナミ、バグもち ウィッチテイル…

VCC, VDD

VDD(電源電圧)って何の略ですか -VDD,GNDと簡単に使いますが、VDDって- 物理学 | 教えて!gooなんでVccと書かれる回路とVddと書かれる回路があるんだろう、どっちも電源なのに、、と思ってふと調べた。答えは、「トランジスタとFETで書かれ方が違う」「た…

LCD ディスプレイ関連の知識

秋月なんかで売られている(カシオではない)LCDについてくるデータシートは、端的であるが、重要な点がわからない。 何とかして原本であるところのM1632データシートを手に入れたいものである。PSoC の付属ライブラリには、少なくともDesigner 5 sp…